活用事例

株式会社美装 住宅建材事業部 物流業務部 部長 橋場 英二 様

株式会社美装 住宅建材事業部 物流業務部 部長 橋場 英二 様

御社ではこれまでどのように人材育成に取り組まれてきたのでしょうか?

まず、私が今の部署に赴任してきた頃の15年くらい前までは、会社を辞める社員がとても多かったのが課題でした。
業務の質も非常に悪く、教え方も昔ながらの「見て覚えろ」というようなやり方でした。
そこで、やはりしっかりした人材育成が必要だと感じ、社員教育に力を入れ始めました。
現在は、管理職研修や1年目、2年目研修、OJT研修などをそれぞれ年に1~2回実施しています。

現在はどのような課題がありますか?

10年程前から年間棟数も2000棟を超え、仕事量も非常に増えたことから、効率と生産性を上げる必要が出てきました。
そこで、生産性を上げた社員を表彰するなどしていたのですが、逆にお客様とのコミュニケーションが疎かになりだし、 行き過ぎた生産性アップが問題となるケースも出てきました。
これが今回研修を依頼したきっかけとなっています。

御社の人材育成に関するこだわりなどあれば教えてください。

いろいろな経験を経て、コミュニケーションの重要性について、改めて気づかされました。
辞めていく人の理由のほとんどはコミュニケーション不足から起こっていると感じます。
そういう意味での人材育成やその人に合った適材適所が重要と考えています。

今後、LIXILおよびLIXILアカデミーに期待することはありますか?

社内ではミスや問題点ばかりを見つけてしまう傾向もありますので、 今回研修を受講し、外部の方から客観的に良い点・改善すべき点を教えていただきました。
今まで以上に説得力があると感じました。
また、社員にはもっとLIXILさんの工場やショールームを見せたり、いろいろ学んでもらいたい。
そういうところでも、一緒に取り組んだり、互いに切磋琢磨していける関係でありたいと思っています。

BACK TO TOP